実家暮らしのシングルマザーは児童扶養手当がもらえない?親と同居での注意点もご紹介!

1人で子どもを育てていくのは経済的にも精神的にも大変…だから、実家暮らしを選ぶシングルマザーも多いでしょう。

そこで疑問なのが、実家暮らしのシングルマザーでも手当はもらえるのか?という点です。

特に、シングルマザーのもらえる手当で大きな金額になる、児童扶養手当が気になりますよね。

今回は実家暮らしのシングルマザーでも児童扶養手当がもらえるのかを解説します。さらに、児童手当やその他、注意点もみていきます。

実家暮らしのシングルマザーは児童扶養手当がもらえない?

実家暮らしのシングルマザーが児童扶養手当をもらえるのか、を解説する前に、まずは児童扶養手当について簡単に解説しましょう。

児童扶養手当とは

児童扶養手当とは、両親の離婚や死別などによって、ひとり親として子どもを養育するために支給される手当のことです。

支給対象は0〜18歳までの子どもを養育する母または父、父母に代わって養育にあたる祖父母も含まれます。

所得によって、全額支給の場合と一部支給の場合があります。また、児童の人数によっても金額は変わります。

手当の金額は以下の表を参考にしてください。

児童数全額支給の金額一部支給の金額
1人目44,140円所得に応じて44,130円から10,410円
2人目10,420円所得に応じて10,410円から5,210円
3人目以降1人につき6,250円所得に応じて6,240円から3,130円
男女共同参画局より引用)

児童扶養手当には、以下の所得制限があります。

扶養親族等の数前年の所得額
本人(請求者)配偶者・ 扶養義務者及び 孤児等の養育者
手当の全額を受給できる方手当の一部を受給できる方
0人490,000円1,920,000円2,360,000円
1人870,000円2,300,000円2,740,000円
2人1,250,000円2,680,000円3,120,000円
3人1,630,000円3,060,000円3,500,000円
4人2,010,000円3,440,000円3,880,000円
5人〜以下、児童が1人増すごとに380,000円加算
男女共同参画局より引用)

例えば、子どもが1人の場合、母親などの養育者が87万円以下の所得であれば全額支給されます。もしオーバーしていたとしても、230万円までの間であれば一部支給されます。

実家暮らしでもらえる場合・もらえない場合

では、ここからが本題です。実家暮らしのシングルマザーは、児童扶養手当をもらえるのでしょうか。

答えは、もらえる場合ともらえない場合があります。

子どもとシングルマザーだけで住む世帯であれば、当然シングルマザーの所得が所得制限の基準となります。

しかし、実家暮らしのシングルマザーは、自分を含む同居する家族で、最も所得の高い人が所得制限の基準になります。

ここがもらえるか、もらえないかの大きなポイントです。

実家暮らしでも児童扶養手当をもらえるシングルマザーは、同居する家族で最も所得が高い人が所得制限内に入る場合です。

例えば、シングルマザーの両親が年金暮らしで、シングルマザーの所得が最も高く、所得制限内に収まることなどが考えられます。

反対にもらえない実家暮らしのシングルマザーは、同居する家族で最も所得が高い人が所得制限からオーバーしている場合です。

例えば、同居するシングルマザーの兄の所得が最も高く、所得制限からオーバーしているなどが考えられます。

ただし、二世帯住宅など、完全に別で生計を立てていると証明できる場合は、シングルマザー本人の所得が基準となります。

実際のところ、その判断は厳しく、自治体によって見解が異なります。証明できるものがある場合、自治体に問い合わせてみましょう。

ちなみに、世帯分離していたとしても住居が同じ場合は、児童扶養手当において別世帯と認められない場合がほとんどです。しかし、これもまた自治体によるため、問い合わせをおすすめします。

養育費も8割が所得に含まれる

もし所得制限にかからない収入であっても、注意が必要です。

それは、児童扶養手当の所得は収入だけでなく、元配偶者から受け取る養育費も所得の一部に含まれるからです。

所得額の算出方法は以下の通りです。

所得額 = 年間収入額 ー 給与所得控除額(事業収入の場合は必要経費)+ 養育費(申請者が父母の場合)ー100,000円(基礎控除引き上げ相当額)ー 80,000円(社会・生命保険料相当額)ー 諸控除

引用:茅ヶ崎市ホームページ

少し複雑ですが、この計算で出た所得額が所得制限金額以下であれば、児童扶養手当を受け取ることができます。

実家暮らしのシングルマザーは児童手当はもらえる?

ここまでで児童扶養手当について解説しましたが、では児童手当は実家暮らしでももらえるのでしょうか。

児童手当とは、ひとり親世帯に限らず、児童を養育している家庭に支給される手当のことです。こちらにもまた所得制限があります(2024年7月現在)。

ただし、児童手当は児童扶養手当と違い、誰と同居していてもシングルマザーの所得が基準となります。

つまり、シングルマザーの所得が所得制限以下であれば、もらえるのです。

ちなみに、児童手当の支給額は以下の通りです。

児童の年齢児童手当の金額(1人あたり)
3歳未満一律15,000円
3歳以上小学校修了前10,000円 (第3子以降は15,000円)
中学生一律10,000円
(引用:こども家庭庁ホームページ

なお、2024年10月から児童手当の所得制限が撤廃され、さらに3歳以上小学校修了前の第3子以降の支給額が30,000円へ、高校生も支給対象に加わるなど、制度が改善されます。

これなら、どんな状況のシングルマザーでも安心して受け取れますね。

実家暮らしのシングルマザーは保育園料も要注意?

最後に、実家暮らしのシングルマザーが注意したい保育園料についてもご紹介しましょう。

小さな子どもを持つシングルマザーにとって、保育園は仕事をする上で必要不可欠です。

国や自治体が認めた認可保育園は基本的に、保護者の世帯収入によって保育園料が決まります。

しかし、別世帯の家族と同居している場合は、家計を支えている人の収入を基準に保育園料が計算されます。

例えば、無職の状態でシングルマザーとして実家で暮らすことになれば、シングルマザーの両親が家計を支えている人と見なされます。

もしその両親が年収1000万円の収入である場合、たとえシングルマザーが無収入であっても、それを基準とした保育園料を支払わないといけないのです。

しかし、シングルマザーである本人が生活できる最低限の収入を得た場合、次年度からシングルマザーの収入が保育園料の基準へと変更されます。

最低限の収入に関しては、自治体によって判断が異なります。

実家暮らしであっても、収入がなければ高額の保育園料を出すのは困難です。しかし、現状では減額などのシステムもなく、やむを得ない状況です。

事前に知ることで、実家暮らしを見直すなどの対策ができます。詳細を自治体へ問い合わせることをおすすめします。

また、実家から独立して住む場合は家賃の固定費を抑えることが大切です。安い賃貸物件を探すなら、ぜひ当サイトをご利用ください。

この記事もおすすめ

まとめ

今回は実家暮らしのシングルマザーでも児童扶養手当がもらえるのかを解説し、さらに児童手当やその他、注意点もご紹介しました。

実家暮らしのシングルマザーが児童扶養手当をもらうには、同居家族の中で最も所得が高い人が所得制限内に入っている必要があります。

もし同居家族で最も所得が高い人が所得制限よりオーバーしていれば、児童扶養手当はもらえません。

ただし、児童手当に関してはシングルマザー本人の所得のみで受け取れます。

また、実家暮らしのシングルマザーは保育園料にも注意が必要です。

もしシングルマザーが無職の場合、家計を支えるシングルマザーの両親などの収入が基準となります。収入に応じて高額となる可能性もあるため、事前に自治体に問い合わせることをおすすめします。

これらを知った上で、自身が実家暮らしすべきか、別の賃貸を借りるべきか、どちらのメリットが高いかを検討すると良いでしょう。

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!