(営業時間9:30~18:30)
(24時間受付中)
一人暮らしをスタートさせる時、どのようなアイテムを買えばいいのか、迷いますよね。
できるだけリーズナブルに始めたいと思う人におすすめなのが、ニトリです。
今回はニトリで一人暮らしセットを作ったらどうなる?おすすめアイテムをジャンル別でご紹介します。
今回ご紹介するアイテムは全てニトリのネット通販で購入できます!
ぜひ参考にしてくださいね。
まずは一人暮らしで必要なアイテムを一覧で紹介しましょう。
とりあえず、これらがあれば問題なく生活できます。
その他のアイテムは暮らしていくうちに、必要だと思ったら購入しましょう。
事前にアイテムを揃えすぎてしまうと、実際は必要なく無駄になる場合もあります。
少しずつ必要に応じて揃えることで、無駄遣いなく済みますよ!
また、上記以外に、テレビや冷蔵庫、電子レンジなどの家電も必要です。
ニトリで家電も購入できますが、今回は家具や日用品をメインに解説します。
次は、ニトリで一人暮らしセットを作ったらどうなるか、それぞれのアイテムをご紹介します。
1日の疲れを癒すベッドは生活するうえで必要不可欠です。
敷き布団を地面にそのまま置く方法もありますが、それだと毎日の上げ下げが大変です。
ただし、それなりの床面積を占領するため、部屋の広さが必要になります。
もし、ベッドを置くことで部屋が狭くなる場合は、敷き布団や敷きマットで代用しましょう。
一人暮らしにおすすめのベッドは以下3つの要素を兼ね備えたものです。
背が高いと部屋に圧迫感を与えます。
また、一人暮らしだと寝具に気を遣う時間も少ないため、カビが発生しにくい通気性の良いすのこベッドを選ぶのがベストです。
他の家具と合わせやすいように、シンプルでかつリーズナブルなものを選びましょう。
おすすめのニトリベッドはこちら!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5650178s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5630169s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2017660s
これらのベッドの上に、身体にあったマットレスを購入してください。
マットレスは通販で買うと失敗の元です。
店舗で直接試してからの購入がおすすめです!
プライベートを確保するために、カーテンは引越し当日から必要です。
面積が広く、カラーリングによって部屋のイメージがガラリと変わるインテリアでもあります。
ただ好きな色を選ぶのではなく、部屋全体の雰囲気をどうしたいのかを考えたうえで選びましょう。
無難なカラーは、ベージュやアイボリー、ブラウンですが、シンプルな家具が多い場合はあえて柄物やビビットカラーを選んでもアクセントになります。
メインのカーテンは無地でも、その中のレースカーテンは柄物というコーディネイトも素敵ですよ。
また、色だけでなく、遮光性や透け具合も必ずチェックしましょう。
特に女性の一人暮らしの場合は、外から見えにくい遮光1級、遮像レベル4か5のカーテンがおすすめです。
おすすめのニトリカーテンはこちら!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7378384-1s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2114100021457-001s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5643641s
手早く購入したい方にはセット売りも!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7349091s
多くの家庭では、ご飯を食べたり、作業をするためにテーブルも設置するでしょう。
一人暮らしの部屋では、スペースも限られるので、できるだけ場所を取らないテーブルを選びます。
四角のテーブルも良いですが、丸型や角が丸いものであれば圧迫感がなく、優しい雰囲気の部屋を演出できます。
また、どのような色のテーブルを置くかも大切です。
色味によって、存在感を出すか、出さないかを選択できます。
部屋全体のバランスを考えて、選ぶようにしましょう。
おすすめのニトリテーブルはこちら!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5620882s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/4050370s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5650733s
テーブルに合わせてイスも必要です。
一人暮らしでも来客があった場合を考えて、最低でも2つ用意していると良いでしょう。
絶対に人を呼ばない場合は、1つ用意すれば十分です。
イスは意外と場所を取るため、用意する個数に要注意です。
ソファを置く予定の人は簡易なものを、そうでない人はリラックスできるタイプのイスを選びましょう。
座り心地がそれぞれ異なるため、できれば実店舗で試したうえでの購入がおすすめです。
ニトリのおすすめイスはこちら!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/4001301s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/4001837s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2110100002403s
クローゼットなどがある場合でも、収納棚は欠かせません。
収納棚があることで、荷物が整理整頓でき、効率的に収納できるからです。
ニトリの収納といえば、有名なのがカラーボックスでしょう。
大きな引き出しタイプの収納より使い勝手がよく、カスタムも簡単でおすすめです。
収納だけでなく、インテリアを飾るおしゃれな棚としても使用可能です。
ニトリのカラーボックスには、さまざまなオプションがあるため、自分に合った収納棚が簡単に作れますよ。
ニトリのおすすめ収納はこちら!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8842173s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8842174-2000000s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8700526-8842174s
ラグが置いてあると、一気に部屋らしく見栄えも良くなります。
シンプルな部屋であっても、少し目立つカラーや柄のラグを敷くと一気におしゃれに見えます。
部屋のコーディネイトと合わせて選ぶことがポイントです。
また、大きさにも注意します。
大きすぎるラグは時に部屋を狭く見せます。
もし大きなラグを設置したい時は、アイボリーやベージュなど控えめなカラーを選びましょう。
ニトリのおすすめラグはこちら!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/4550317455223s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7233324s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/4955872959658s
ニトリでは、家具やインテリアだけでなく、キッチン用品などの日用品も豊富に扱っています。
キッチン用品は一人暮らしで、特に自炊する人にとっては必要不可欠ですよね。
ニトリでは、一人暮らしや新生活にぴったりなキッチン用品セットが用意されています。
フライパンや鍋を1つ1つ選ぶのは、大きな手間になります。
そこをセットで揃えられるのは、非常に便利です!
ニトリのおすすめキッチン用品セットはこちら!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8940857s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8940856s
多く揃えすぎないことがポイントです。
必要最低限に揃えて、欲しくなったら追加していくほうが無駄がありませんよ。
ちなみに、ニトリでは食器セットも販売しています。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8961756-8961758s
最後はお風呂用品です。
お風呂のような水回りは汚れが溜まりやすく、掃除に手間がかかります。
そのため、できるだけものを置かないことがポイントです。
風呂桶なども意外と必要ないものです。
また、シャンプーなどを浮かせて置けば、容器の底に滑りが溜まることもありません。
お風呂はできるだけ掃除しないで済む環境を整えましょう。
その点を踏まえて、以下のアイテムをおすすめします!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8513135s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8530794s
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8511599s
こちらの記事もおすすめ
今回はニトリで一人暮らしセットを作ったらどうなる?おすすめアイテムをジャンル別でご紹介しました。
一人暮らしの準備って、大変ですよね。
慣れない新生活の緊張も相まって、うっかり忘れてしまうことも珍しくありません。
この記事を参考に、ニトリ商品を使ってスムーズに一人暮らしセットを購入しましょう。
少しでも、一人暮らしをする方のお役に立てれば幸いです!
当社では、審査に不安を感じている方でも安心の物件情報を多数取り扱っています!
審査に落ちてしまった方、他社で断られた方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
審査通過に自信あり!まずは、公式LINEアカウントへお気軽にお問い合わせください。
当社のおすすめ新着物件はこちら!