東陽町駅周辺の住みやすさを解説!治安や家賃相場、生活利便性はどう?

東京都江東区にある東陽町駅は、周辺に江東区役所などがあり、江東区の中心となっている駅です。

駅周辺はオフィス街ながら、少し離れると住宅街があるため、住みやすさが気になる方もいるのではないでしょうか。

本記事では東陽町駅の住みやすさを中心に、東陽町駅周辺の治安や家賃事情、生活利便性などの情報をまとめています。

東陽町駅周辺にお住まいを探している方にとって必見の情報となっています。

東陽町駅周辺は住みやすい?

東陽町駅は、ビジネス街と住宅地が融合した落ち着いた街です。

江東区役所など行政機関も近く、区画整理がされて整然とした街並みが特徴です。

駅周辺はオフィスビルが立ち並び日中は活気がありますが、少し歩くと静かな住宅街が広がります。

大きな公園や親水公園も近く、自然を身近に感じられる環境が整っています。

道は平坦で自転車の移動も便利なため、年配の方やファミリー、単身者まで幅広い層に住みやすいと評価されています。

全体として、都心へのアクセス利便性と穏やかな住環境が両立したバランスの良いエリアです。

東陽町駅周辺のメリットとデメリット

メリットデメリット
・江東区役所など行政機関が近くにある

・ファストフード店を中心に飲食店が豊富にある

・24時間営業の西友など買い物に困らない

・主要駅までは乗り換え1回で30分程度で行ける

・公園などが多くきれいに整備されている
・車通りが激しい

・周辺エリアの中では若干治安が悪め


東陽町駅前の治安状況は?

東陽町駅前の治安状況を警視庁発表の「令和6年 市区町丁別、罪種及び手口別認知件数」をもとに解説しましょう。

比較対象として周辺にある木場駅、南砂町駅、門前仲町駅も合わせて紹介します。

なお、表中の件数は駅に該当する住所で起こった犯罪件数の合計です。

駅名犯罪認知件数(年間)
東陽町駅61
木場駅30
南砂町駅34
門前仲町駅64

東陽町駅周辺の犯罪認知件数は61件と、周辺の駅に比べると比較的多めです。

ただ、東京23区内で見ると件数はむしろ少ない部類であり、一般的な防犯対策で十分事足ります。

東陽町駅周辺の交通アクセスは?

東陽町駅には以下の路線が乗り入れています。

  • 東京メトロ東西線

主要駅までのアクセス状況

駅名所要時間乗換回数
東京駅約17分1回
新宿駅約30分1回
渋谷駅約31分1回
池袋駅約33分1回

東陽町駅周辺の家賃相場は?

不動産サイトLIFULLホームズによると、東陽町駅周辺の家賃相場は以下の通りです(2025年8月時点)。

間取り家賃相場
ワンルーム11.08万円
1K11.11万円
1DK12.85万円
1LDK16.56万円
2K12.44万円
2DK
2LDK25.15万円
3K
3DK18.00万円
3LDK

東陽町駅ワンルーム家賃相場の比較

  • 東京メトロ東西線
木場駅11.62万円
東陽町駅11.08万円
南砂町駅9.21万円

東西線の家賃相場は東京の主要駅から遠ざかっていけばいくほど家賃が下がる傾向にあります。

南砂町駅と比べて家賃が高めなのは東西線の家賃相場の傾向通りと言えます。

また東陽町駅は快速が停まり、南砂町駅は停まらないため、交通利便性の点から家賃の差がつきやすいです。

東陽町駅の生活利便性は?

東陽町駅周辺には、東京イースト21を始め、商業施設が充実しています。

また24時間営業の西友東陽町店のほか、徒歩もしくは自転車で行けるエリアには南砂町駅周辺にある商業施設「SUNAMO」、木場駅周辺にある「イトーヨーカドー木場店」があります。

スーパー

西友 東陽町店(駅から徒歩4分)

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!