家電が安い時期はいつ?テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン!製品別に一覧でご紹介

家電は高額な製品が多いため、できる限りお得に買いたいですよね。

特に、テレビや洗濯機、冷蔵庫、エアコンなど生活必需品といえる商品を、安く購入できる時期が知りたい人も多いはず。

今回は家電が安い時期はいつなのか、家電製品別に一覧でご紹介します!

壊れたタイミングで買い替えるよりも、安い時期を狙って買い替えたほうがお得かもしれません。

ぜひこの記事を参考に、家電をお得に買い替えましょう。

ちなみに、家電の寿命は大型は10年、小型は5年と言われています。

家電が安い時期はいつ?

家電が安くなる時期は大きく分けて、以下3つのタイミングがあります。

家電量販店の決算期

1つ目のタイミングは、家電量販店の決算期です。

決算期には、在庫を減らして売上を伸ばすためにセールを行う家電量販店が大多数です。

それを利用して、家電を安く購入できます!

決算期は企業によって異なります。

ただし、以下の有名家電量販店は決算期が3月頃と9月頃と重なっているため、どのお店が一番安くなっているか、見比べることが可能です。

ビックカメラ
ヨドバシカメラ
ケーズデンキ
ヤマダ電機
Joshin
エディオン

お店によっては、ポイント値引きや現金値引きに対応してくれるところもあるので、店員さんに相談するのも良いでしょう。

製品モデルチェンジの時期

2つ目のタイミングは、製品モデルチェンジの時期です。

家電は毎年のように新型製品を発売しています。

その新型製品が入荷したら、お店側は型落ち製品の在庫を早く処分したいと考えますよね!

そこで型落ち製品の大幅な値下げが期待できます。

最近の家電はハイスペックなものが多いため、型落ちであっても全く問題ありません。

なお、型落ち製品がどのタイミングで出るのかは、後述する家電別安い時期一覧でご覧ください。

各種セール

3つ目のタイミングは、各種セール期です。

家電量販店は、決算セール以外にも、年末年始、ボーナス前、新年度の始めなど、さまざまなタイミングでセールを行っています。

また、除湿機や加湿器、花粉対策家電、暖房器具、エアコンなどの季節もの家電は、その季節がくるタイミングで価格競争を始めます。

その時期を狙うと、シーズンオフよりもお得に購入できるかもしれません。

ぜひ、セールや季節のタイミングで購入を検討してください!

【家電製品別】家電が安い時期一覧をご紹介!

次は、家電製品別に家電が安い時期をご紹介します。

前述した通り、決算期や各種セールを狙うのも良いですが、製品別に型落ちを狙ってもお得に購入できます。

それぞれ家電製品がどのタイミングで新商品を出すのかを、ぜひ参考にしてください。

一覧表で一気に確認

製品安い時期
テレビ7〜9月頃
縦型洗濯機ドラム式洗濯機4〜5月頃8〜9月頃
冷蔵庫8〜9月頃
エアコン8〜9月頃

テレビ

テレビの新商品が発売されるのは、7〜9月頃です。そのため、この少し前頃から型落ち商品が安く購入できます。

決算期とも重なるため、さらに安く購入できる可能性があります。

また、テレビはワールドカップやWBC、オリンピックなどスポーツイベントの前にも安くなる傾向です。

さらに、インターネット加入や周辺機器を合わせて購入するとキャッシュバック対象となる場合も多いため、それらのキャンペーンを利用して購入しても良いかもしれません。

洗濯機

洗濯機の新商品が発売されるのは、縦型が6〜7月、ドラム式が10〜11月です。型落ち商品はこの1ヶ月〜2ヶ月前が狙い目です。

縦型洗濯機は、ちょうど新生活応援セールの時期に重なるため、さらにお得に買えるかもしれません。

売り切れて在庫切れになることも多いため、早めに検討するようにしましょう。

ドラム式は元の値段が高額なので、型落ちで狙うのがおすすめです。

前年のモデルであっても性能は大きく変わらないため、安心して購入できます。

冷蔵庫

冷蔵庫の新商品が発売されるのは、10〜11月頃です。

そのため、在庫が入れ替わる8〜9月頃が買い替えのタイミングです。

冷蔵庫は機能が豊富で、さらにデザイン性も豊かな商品が多い特徴があります。

人気商品が値下げしたら、すぐに売り切れる可能性もあるため、注意しましょう。

エアコン

エアコンの新商品が発売されるのは、10〜11月頃です。その前の8〜9月頃から、型落ちの値下げを行う場合が多いです。

しかし、最近は残暑も厳しく9月でも真夏並みに暑い日が続きます。

もしそんな時期にエアコンが壊れたら、値下げしなくても購入する人が多いため、値引きしていない可能性もあるでしょう。

暑さが終わった秋頃に狙いを定めるのも、おすすめです。

こちらの記事もおすすめ

まとめ

今回は家電が安い時期はいつなのか、家電製品別に一覧でご紹介しました。

家電が安い時期は以下の通りです。

  • 家電量販店の決算期(3月頃と9月頃)
  • 製品モデルチェンジの時期
  • 各種セール期(年末年始、ボーナス前、新年度の始め)

そして、家電製品別の一覧は以下の表を参考にしてください。

製品安い時期
テレビ7〜9月頃
縦型洗濯機ドラム式洗濯機4〜5月頃8〜9月頃
冷蔵庫8〜9月頃
エアコン8〜9月頃

家電別で考えると、新商品が出る1ヶ月ほど前から徐々に値引きされていきます。

新商品が入ってから、型落ちが残っている場合、かなり大幅値下げをする可能性があるため、複数の店を回って見比べてみるのも良いでしょう。

店員さんに話しかけて、相談すると値札の金額より値引きしてくれるパターンも多いので、勇気を出して相談してみてください。

いろいろと工夫して、家電を納得のいく価格で購入しましょう。

当社では、審査に不安を感じている方でも安心の物件情報を多数取り扱っています!
審査に落ちてしまった方、他社で断られた方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
審査通過に自信あり!まずは、公式LINEアカウントへお気軽にお問い合わせください。

友だち追加

当社のおすすめ新着物件はこちら!

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!