北綾瀬駅周辺の住みやすさを解説!治安や家賃相場、生活利便性はどう?

東京都足立区にある北綾瀬駅。

始発駅のため座れる可能性が高く、直通電車を利用すれば北千住や赤坂など都心方面へも乗り換えなしでアクセス可能です。

ここ数年で整備が進んでいることもあって利便性が向上し、以前よりも住みやすくなりました。

本記事では北綾瀬駅の住みやすさを中心に、周辺の駅を含めた治安や家賃相場の比較、生活利便性などの情報をまとめます。

ぜひ最後までご覧ください。

北綾瀬駅周辺は住みやすい?

北綾瀬駅は千代田線の始発駅なので、利用する電車によって座って通勤できる利便性が魅力です。

治安は比較的良好で、駅周辺に警察署があるため安全性も高いです。

スーパーやコンビニ、飲食店など生活施設が充実し、子育て環境も整っています。

遊べる公園も多く、静かで落ち着いた住宅街が広がっており、ファミリー・単身者ともに住みやすい街です。

北綾瀬駅周辺のメリットとデメリット

メリットデメリット
・すぐ近くに警察署があるので治安がいい

・家賃が比較的安い

・ららテラス北綾瀬など商業施設が充実


・始発駅なので座れる可能性が高い
・利用する電車によって綾瀬駅で乗り換える必要がある

北綾瀬駅前の治安状況は?

北綾瀬駅前の治安状況を警視庁発表の「令和6年 市区町丁別、罪種及び手口別認知件数」をもとに解説しましょう。

比較対象として周辺にある綾瀬駅・北千住駅・亀有駅も合わせて紹介します。

なお、表中の件数は駅に該当する住所で起こった犯罪件数の合計です。

駅名犯罪認知件数(年間)
北綾瀬駅42
綾瀬駅101
北千住駅269
亀有駅219

北綾瀬駅の犯罪認知件数は42件と周辺の駅と比べて格段に少なく、治安は良好です。

駅近くに警察署がある関係で、犯罪が起こりにくい環境が整っています。

周辺エリアの治安を鑑みれば、群を抜いて少ないことは明らかです。

北綾瀬駅周辺の交通アクセスは?

北綾瀬駅には以下の路線が乗り入れています。

  • 東京メトロ千代田線

主要駅までのアクセス状況

駅名所要時間乗換回数
東京駅約38分1回
新宿駅約45分1~2回
渋谷駅約47分1~2回
池袋駅約35分1~2回

北綾瀬駅周辺の家賃相場は?

不動産サイトLIFULLホームズによると、北綾瀬駅周辺の家賃相場は以下の通りです(2025年9月時点)。

間取り家賃相場
ワンルーム7.83万円
1K7.95万円
1DK9.41万円
1LDK12.41万円
2K8.48万円
2DK
2LDK16.74万円
3K
3DK
3LDK22.13万円

北綾瀬駅ワンルーム家賃相場の比較

  • 東京メトロ千代田線
北綾瀬駅7.83万円
綾瀬駅7.97万円
北千住駅7.85万円

家賃相場は周辺駅と比べてもほとんど変わらないのがわかります。

しかし、これらはあくまでもワンルームに限ったデータであり、1Kや1DKを含めると北綾瀬駅が最も安いです。

綾瀬駅は終着駅になることが多く、交通利便性という点で北綾瀬駅よりも需要が高い傾向です。

北綾瀬駅の生活利便性は?

北綾瀬駅周辺は、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど日常の買い物施設が揃っており、生活利便性が高いエリアです。

高架下にはM’av 北綾瀬 Lieta、2025年6月にはららテラス北綾瀬が開業するなど、生活利便性はここ数年で格段に増しています。

住宅街は比較的静かで落ち着いた雰囲気を保っているほか、交通は東京メトロ千代田線の始発駅で座って通勤できる利便性もあります。

北綾瀬駅周辺は生活と交通アクセスのバランスがちょうど良い街です

スーパー

ワイズマート 北綾瀬店(駅から徒歩1分)

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!