文京区の住み心地や治安はどう?特徴や家賃相場、人気エリアまとめ

文京区は東京23区内でも治安が良いといわれていますが、実際の住み心地はどうなのでしょうか?

これから文京区に転居する人は、とくに気になるところですよね。

そこで今回は、文京区の特徴や住み心地、家賃相場をまとめました!

文京区で人気の住居エリアも紹介していますので、引っ越しを検討中の人はぜひチェックしてみてください。

文京区とは?

まずは、文京区の特徴をチェックしていきましょう。

特徴

文京区は広く、エリアによってさまざまな顔を持っています。

たとえば、白山や千石、本駒込はファミリー層に人気がある住宅街ですし、根津や本郷エリアは下町として知られています。

また、目白台や音羽エリアは歴史的な庭園が広がっており、湯島や後楽は商業で発展しているエリアです。

文京区全体の特徴としては、歴史的な庭園や神社仏閣が点在し、区内に大きな繁華街もないため、落ち着いた住環境となっています。

東京大学をはじめとする教育機関が多く、文教地区としても知られています。

治安が良く、緑地や坂道が多いことから、健康的で文化的な生活を送りたい方におすすめのエリアです。

アクセス

文京区は山手線の内側に位置し、地下鉄も以下の6路線走っているため、交通の利便性が高いです。

  • 東京メトロ丸の内線
  • 東京メトロ有楽町線
  • 東京メトロ千代田線
  • 東京メトロ南北線
  • 都営地下鉄三田線
  • 都営地下鉄大江戸線

都内のどこへ移動するにしても便利で、池袋や新宿、秋葉原といったターミナル駅へは30分以内でアクセスできます。

区内は全部で7路線が走っており、15駅利用できるのも利便性の高い理由でもあります。

多くの物件に最寄駅が複数あり、通勤や通学はもちろん、レジャーの移動もしやすいのが魅力です。

また、坂の多い街として知られる文京区では、電動アシスト付き自転車のシェアリングサービスも提供されており、観光や日常の移動に活用できます。

人口

文京区の人口や世帯数は、以下のようになっています。

  • 人口:234,199人
  • 世帯:130,253世帯

(令和6年6月時点)

人口は増加傾向にあり、今後も増えていくことが推測されています。

文京区の住み心地とは?

文京区は東京23区の中でも人気のエリアですが、実際の住環境はどうなのかは確認しておきたいですよね。

ここでは、文京区の住み心地を深掘りしていきます。

治安が良い

文京区は東京23区内では犯罪発生率がとくに低いことから、治安の良さが伺えます。

治安が良い背景には、区が「文京地区」に定められていることが挙げられます。

文京地区とは、学校や図書館などの教育文化施設と住宅地の環境を保護するため、パチンコ店や風俗店などの建設制限がかけられているエリアです。

そのため、文京区内には大きな繁華街がなく、治安の良さが保ちやすい環境になっています。

緑が多く静かな環境

文京区は緑豊かで静かなエリアが多いです。

椿山荘や六義園といった有名な庭園が複数あり、東京大学や小石川植物園など緑地が残されている施設も存在します。

住宅地の中にも小さな公園や緑地が点在しており、緑を身近に感じることが可能です。

繁華街が少なく、オフィス街も限られていることから、静かで落ち着いたエリアとなっています。

子育て支援が充実

文京区の子育て支援は、以下の通り充実しています。

  • 独自の子育て支援給付金:国の児童手当の対象外世帯や高校生世代の子育て世帯へ支給
  • 子育て訪問支援券の配布:ベビーシッターサービスを利用できる支援券
  • 待機児童対策:保育園開放や新設を実施

さらに、文京区は教育にも力を入れており、公立の小・中学校の教育レベルが高いことで知られているのもポイントです。

子育て世帯向けの情報発信も活発で、メールマガジンやLINEを通じて最新情報を提供しています。

また、子育て相談窓口の設置や乳幼児親子の交流の場設置など、さまざまな支援を実施しています。

文京区の家賃相場

文京区の間取り別の家賃相場は、以下の通りです。

  • ワンルーム:10.37万円
  • 1K:10.11万円 
  • 1DK:13.94万円
  • 1LDK:18.37万円
  • 2LDK:25.96万円

また、ワンルームや1K、1DKの家賃相場を文京区周辺と比較すると、以下のように金額に違いがあります。

  • 港区:13.57万円
  • 新宿区:11.48万円
  • 文京区:10.77万円
  • 台東区:11.47万円
  • 墨田区:9.96万円

これから住むところを決める人は、ぜひこの家賃相場データを住まい探しの際の参考にしてみてください。

文京区で住み心地がいい人気エリア3選

最後に文京区でとくに人気のエリアを紹介します。

白山

白山は落ち着いた住宅街で、生活環境が整っている人気エリアです。

駅前にはスーパーやコンビニ、飲食店などが充実している一方、植物園や歴史ある街並みもあり落ち着いた雰囲気が魅力です。

とくにファミリー層に人気で、小中学校や保育園、病院が近くにあるため便利です。

家賃相場が文京区内でも比較的リーズナブルで、一人暮らしにも適しています。

江戸川橋

江戸川橋は、住みやすさと治安の良さで知られるエリアです。

江戸川橋駅は東京メトロ有楽町線に位置し、池袋や飯田橋、有楽町といった主要ターミナル駅に乗り換えなしでアクセスできます。

駅周辺には「コモディイイダ」や「マルエツ」といったスーパーがあり、日常の買い物に便利です。

また、桜並木が美しい「神田川」や「江戸川公園」も存在しているため、都会にいながらも自然を感じられる生活が送れます。

千石

千石は静かな住宅街と緑豊かな環境、歴史的な面影が残るエリアです。

駅前は静かな印象ですが、オフィスや店舗などが集まる複合施設「文京グリーンコート」があり、買い物に困りません。

観光スポットとして有名な巣鴨地蔵通り商店街も徒歩圏内で、買い物や食べ歩きを楽しめます。

六義園や千石緑地といったスポットで、自然を楽しむことも可能です。

文京区のおすすめスポット3選

文京区には、家族や友人と楽しめる多様なスポットがあります。

おすすめのスポットを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

六義園

江戸時代に造られた回遊式築山泉水庭園で、四季折々の美しさを楽しめる名所として有名なのが、六義園です。

とくに紅葉の季節には約560本のカエデやイチョウが庭園を鮮やかに彩り、絶景を楽しめます。

園内には池や小山があり、さまざまな風情があります。

春には桜も美しく、年間を通して日本庭園の風情を堪能できる人気スポットです。

9時から17時まで開園しており、駒込駅から徒歩7分とアクセスも便利です。

東京ドームシティ

東京ドームシティは、総合的なレジャー施設で、さまざまな楽しみ方ができる人気スポットです。

中心となる東京ドームは日本初の全天候型多目的スタジアムとなっており、野球観戦やコンサートなどのイベントが開催されます。

隣接する「東京ドームシティアトラクションズ」では、スリル満点のジェットコースターから幼児向けの乗り物まで、家族で楽しめるアトラクションが充実しています。

さらに、天然温泉を楽しめる「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua」もあり、一日中楽しめる複合施設です。

小石川後楽園

小石川後楽園は江戸時代初期に造られた大名庭園で、東京都内に残る最古の庭園の1つです。

園内には池や築山、茶室などがあり、四季折々の景色を楽しめます。

とくに春の桜と秋の紅葉が美しく、多くの観光客が訪れます。

また、庭園内には中国の景勝地を模した景観もあり、日本と中国の庭園文化を同時に楽しむことができる貴重なスポットです。文京区の中心部に位置し、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間となっています。

まとめ

文京区は東京23区の中でも治安が良く、人気の高い住宅エリアです。

交通の利便性が高く便利ながらも、緑豊かで歴史を感じられるのも魅力です。

とくに、落ち着いた住環境や、アクセスの良さを重視する人におすすめできます。

ぜひ本記事を参考に、文京区への引っ越しを前向きに検討してみてくださいね!

当社では、生活保護を受給される方向けの物件情報を多数取り扱っています!
生活保護申請のお手伝いから賃貸物件のお手配まで、まるっとサポートしているので公式LINEアカウントへお気軽にお問い合わせください。

友だち追加

生活保護受給者向けのおすすめ新着物件はこちら!

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!