清瀬市の住みやすさは?特徴や家賃相場が気になる!駅周辺もご紹介!

清瀬市は東京都の多摩地域北部に位置する街で、自然の豊かさが魅力です。

昔ながらの街並みで、落ち着いた雰囲気を持つ清瀬市ですが、住みやすさに関してはどうなのでしょうか。

田舎すぎて住みにくいなんて可能性も?

今回は清瀬市の住みやすさについて、特徴から家賃相場、駅周辺の情報までをご紹介します。

また、ネット上で噂されている清瀬市のやばさについてもあわせて解説しましょう。

清瀬市は住みやすい?特徴をご紹介!

早速、清瀬市の特徴からご紹介します。

自然豊かな街に住みたい人におすすめ

清瀬市は東京都内にも関わらず、農業が盛んな地域です。

駅周辺でも畑が広がっており、野菜の直売所も珍しくありません。

物価も都会と比べて安いので、今の時代に有難いメリットです。

また、高層ビルがほとんどないため、都会からやってきた人には空が広く感じられるでしょう。

昔懐かしい駄菓子屋や商店街など、昭和を感じさせるスポットも多く、人情味に溢れた点も住みやすさに繋がっています。

都心に比べると、治安も良好でファミリー層にも人気があります。

さらに、清瀬市の大きなポイントは交通アクセスが良好な点です。

自然豊かな街に移ると、どうしても交通の不便さを感じてしまいますが、清瀬市は都会に出るにも苦労しません。

例えば、清瀬駅から池袋駅まで約25分、渋谷駅まで約40分、新宿駅まで約40分、東京駅まで約50分など、都心部まで1時間以内に到着します。

通勤、通学にも便利です。

普段の生活では自然の豊かさを満喫し、通勤や通学、レジャーなどでは都心に出たいという人にとって、清瀬市はおすすめできます。

ただし、清瀬市には電車の駅が1つしかないため、注意が必要です。

電車移動以外は自家用車またはコミュニティバスを利用しましょう。

公共施設は?

清瀬市には、中央図書館や清瀬けやきホール、市民センターなどの公共施設があります。

また、駅周辺に市役所やハローワーク、生涯学習センター、男女共同参画センターなどが集合しています。

特におすすめの公共施設が「しあわせ未来センター」です。

施設内には、子ども家庭支援センターや教育支援センター、クッキングスタジオ、フィットネスルームなどが入っており、幅広い年齢層で利用できます。

2023年にリニューアルオープンしたため、新しい設備が揃っているのも魅力です。

商業施設は?

清瀬市の商業施設は多くはありません。

ただし、駅前は比較的繁盛しており、普段の買い物には困りません。

例えば、清瀬駅直結の大型複合施設「クレア」には西友などの小売店が複数入っています。

その他、オーケーやサカガミというスーパーマーケットもあり、落ち着いて買い物が可能です。

また、同じく駅前には、マクドナルドやミスタードーナツ、ドトール、スターバックス、ジョナサンなど、飲食チェーン店も揃っています。

他にも飲食店が点在しているため、外食に困ることもないでしょう。

清瀬市の家賃相場は?

比較的田舎でありながら、都心部へのアクセス良好という魅力を持つ清瀬市。

家賃相場が気になります。

不動産サイトホームズによると、以下の家賃相場でした。

ワンルーム:56,800円
1LDK:83,300円
2LDK:156,300円

清瀬駅から電車で約25分の池袋駅のワンルーム家賃相場が97,000円です。

清瀬市のワンルーム家賃相場とは約5万円も開きがあり、非常に安いことがわかります。

自然の豊かさや治安の良さを考えても、清瀬市へ住むことに大きなメリットがあるといえるでしょう。

清瀬市はやばい?その理由と住む時の注意点は?

清瀬市は自然の豊かさと交通アクセス良好で住みやすい地域ですが、ネット上では「清瀬市 やばい」という噂が広がっています。

やはり東京都内であっても田舎地域なので、どうしても不便さがあるようです。

最後に、清瀬市がなぜやばいのか、住む時の注意点も踏まえてご紹介します。

清瀬駅周辺以外が不便

清瀬市は清瀬駅周辺にスーパーが集中しているため、駅周辺以外は買い物に不便です。

自家用車は必須になります。

もし、自転車でささっと買い物へ出かけたい方は清瀬駅周辺に住むようにしましょう。

コミュニティバスも走っていますが、日常のことなので買い物にわざわざバスを使うデメリットを考えて、住む場所を検討してください。

災害が心配

清瀬市は川や森などの自然が多い地域なので、やはり災害の心配が都心部より大きいです。

大雨の際は、浸水に注意が必要です。

近年は温暖化で大雨の頻度が高くなっているため、さらに心配に思う人が多いでしょう。

清瀬市に住む際は、ハザードマップを念入りに確認してください。

市内に娯楽スポットがない

清瀬市は自然豊かなレジャースポットが多いですが、屋内遊具場のような娯楽スポットがほとんどありません。

そういった娯楽スポットが好きな人にとってはデメリットといえるでしょう。

しかし、前述した通り、電車を使えば都心部へ簡単にアクセス可能です。

娯楽スポットへ行く際は、電車が必須という点を知った上で清瀬市に引っ越しましょう。

こちらの記事もおすすめ

まとめ

今回は清瀬市の住みやすさについて、特徴から家賃相場、駅周辺の情報までをご紹介しました。

清瀬市は自然豊かな懐かしい街並みが魅力の地域です。

都心部への交通アクセスも良好で、仕事や学校で都心部へ出る人にもおすすめできます。

自然が好きだけど、通勤、通学で都心部に出ないといけない人には一石二鳥のエリアでしょう。

しかし、以下の点には注意が必要です。

  • 清瀬駅周辺は不便
  • 災害が心配
  • 市内に娯楽スポットがない

これらの注意点を把握した上で、清瀬市に引っ越すようにしましょう。

治安の良さも魅力的なので、ファミリー層にもおすすめですよ!

当社では、審査に不安を感じている方でも安心の物件情報を多数取り扱っています!
審査に落ちてしまった方、他社で断られた方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
審査通過に自信あり!まずは、公式LINEアカウントへお気軽にお問い合わせください。

友だち追加

当社のおすすめ新着物件はこちら!

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!