(営業時間9:30~18:30)
(24時間受付中)
「生活保護でも車は持ってていい?」
「生活保護を受けたいけど運転できないと困る…」
こんなお悩みありませんか?
生活保護を受けると、車が運転できないと聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
しかし、生活に困っているけど、車がないと暮らしが成り立たない方もいるはずです。
今回の記事では、生活保護でも車を所有するための方法や注意点をまとめました!
生活保護を受給中、またはこれから受けたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
まずは、生活保護でも「車は持てるの?」「運転できるの?」といった疑問について確認しましょう!
生活保護を受けると、車は通常所有できません。
理由としては以下の点が挙げられます。
・資産としてみなされる
・維持費の捻出が難しい
・賠償金の負担が困難
・保護費からローン費用は出せない
車は「資産」と認識されるため、原則としては売却して生活費に充てる必要があります。
また、生活保護を受けている状況では、車の維持費や事故が起きた際に発生する賠償金の負担は難しいでしょう。
保護費はローン返済に充てることも禁じられていて、生活保護を受給するのであれば「車の所有はできない」と考えるのが基本です。
「車を所有しなくても、レンタカーなら運転はできる?」と考える人もいるかもしれません。
しかし、生活保護を受けると、車の運転も認められていないのが現状です。
理由としては、先述した中にもあるように「賠償金の負担が困難」という懸念点があるためです。
また、他人名義の車は「名義貸し」と判断されて、貸す側にも被害が出る可能性があります。
どのような形でも、生活保護受給中は車の運転はできないと認識しておきましょう。
所有や運転が認められていない中、無断で車を持つと生活保護が止められる可能性があります。
「車は持っていない」と嘘の申告で生活保護を受給した後、所有が発覚した場合も同様です。
生活保護が停止されてしまえば、資金を得ることが難しくなり、生活が厳しくなるかもしれません。
どうしても車が必要な場合は、無断ではなくきちんと許可を得ることが大切です。
原則、車の所有は認められていないとお伝えしましたが、生活保護でも車を持つことが可能なケースはあります。
以下の条件に該当している方は、生活保護を受けながらでも車を所有できます。
1. (自営業など)事業のために車を必要としている
2. 通勤や通院などに公共交通機関が使えない
3. およそ6ヵ月以内に生活保護からの脱却が見込まれる
4. 通勤や送迎に車を必要としている
ただし、条件に該当していてもケースワーカーの判断にもよるため、認められるとは限りません。
生活保護を受けても車が持てるかどうか知りたい方は、お住まいの自治体に相談してみることをおすすめします。
生活保護でも車の所有を認めてもらうには、きちんと申請することが大切です。
ここで、申請の際に意識したいポイントをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
生活保護受給中でも車を持つためには、利用目的を明確にすることが大切です。
「なんとなく」「あると便利だから」などの理由では、申請は通りません。
車の所有を認めてもらうには、明確な理由が必要です。
「保育園の送迎」「仕事で必要」など、利用する必要があることをしっかり示しましょう。
ケースワーカーに車が必要な背景を詳しく説明することも、車の所有を生活保護受給中でも認めてもらうために重要です。
車の所有は、生活保護の受給者の事情を元に自治体などが決定するため、第三者が納得する内容であることがポイントになります。
たとえば、「交通機関を利用すると送迎が困難」「車がないと事業に支障が出てしまう」など、具体的な金額と共に提示しましょう。
およそ6ヶ月以内に生活保護から抜けられると証明できると、受給中でも車の所有を認められる可能性が高まります。
実際にどのような会社に就職する予定なのか、就職活動の状況や予定など、できるだけ詳しく示すことが大切です。
生活を立て直す意思があることを、明確に伝えましょう。
生活保護を受けながら車を所有できても、注意する点があります。
最後に、生活保護受給中に車を運転する際の注意点も、チェックしておいてください。
生活保護受給中は、申請した理由以外では車は利用できません。
たとえば、「通院送迎のため」と申請した場合は、家族で遊びに行くために車を運転できないのです。
もし、申請した理由以外で運転していることが発覚すると、自治体から改善を促す指導が入ります。
従わずにいると、生活保護が停止される可能性がありますので注意しましょう。
生活保護受給中に所有できる車種の指定はありませんが、限られているのが現状です。
たとえば、資産となるような高級車は選べません。
また、排気量が2,000cc以下の車という規定もあり、車を選ぶ際は注意が必要です。
生活保護は最低限の生活を保護するためのもので、車の維持費や購入費用に充てられません。
そのため、費用は自分で捻出する必要があります。
負担のことも踏まえて、生活保護を受けながら車を維持できるかを考えてみてください。
生活保護を受けながら車を所有すること、運転することは基本的に認められていません。
ですが、事情によっては車を持てる可能性はあります。
どうしても車が必要な場合は、無断で所有せずにきちんと申請しましょう。
車の維持費や制限される点なども考慮して、生活保護と車の利用について考えてみてくださいね!
悩んだら、最寄りの福祉事務所で相談してみましょう。