蔵前駅周辺の住みやすさを解説!治安や家賃相場、生活利便性はどう?

東京都台東区にある蔵前駅は、浅草駅から徒歩圏内の便利な街です。

繁華街とは少し離れているため、住みやすいのでは?と気になっている方も多いでしょう。

今回は蔵前駅周辺の住みやすさを徹底解説!治安や家賃相場、生活利便性について細かく紹介します。

この記事を参考に、蔵前駅周辺への引越しをご検討ください!

蔵前駅周辺は住みやすい?

蔵前駅は東京都台東区にある駅の1つです。

隅田川の西側に位置し、春は桜で花見、夏は花火大会が有名です。

ものづくりの街としても知られており、古い倉庫をリノベーションした雑貨屋やギャラリーが立ち並ぶおしゃれな人気エリアでもあります。

それらの特徴がアメリカのブルックリンと似ているため、「東京のブルックリン」とも呼ばれています。

駅周辺は北側も南側も落ち着いた雰囲気があります。

周辺の大通りはスーパーやコンビニ、飲食店が多いため、夜でも不安に思うことは少ないでしょう。

蔵前駅周辺のメリットとデメリット

メリットデメリット
・周辺と比較して治安が良い

・東京主要駅まで30分以内で行ける


・普段の生活では買い物、外食に困らない


・周辺に総合病院もある


・浅草駅や東京スカイツリーが徒歩圏内
・周辺と比較して家賃相場が安い訳ではない

大型商業施設までは距離がある

蔵前駅前の治安状況は?

蔵前駅前の治安状況を警視庁発表の「令和6年 市区町丁別、罪種及び手口別認知件数」をもとに解説しましょう。

比較対象として周辺にある上野駅、浅草駅、秋葉原駅も合わせて紹介します。

なお、表中の件数は駅に該当する住所で起こった犯罪件数の合計です。

駅名犯罪認知件数(年間)
蔵前駅24
上野駅191
浅草駅252
秋葉原駅340

蔵前駅は50件以下と非常に少ない水準です。

つまり、蔵前駅は台東区の中では治安が良い街だといえます。

利便性の良さに加えて治安も良好であれば、女性の一人暮らしでも安心ですね。

蔵前駅周辺の交通アクセスは?

蔵前駅には以下の路線が乗り入れています。

  • 都営地下鉄浅草線
  • 都営地下鉄大江戸線

主要駅までのアクセス状況

駅名所要時間乗換回数
東京駅約20分1回
新宿駅約20分0回
渋谷駅約30分1回
池袋駅約30分1回

蔵前駅周辺の家賃相場は?

不動産サイトLIFULLホームズによると、蔵前駅周辺の家賃相場は以下の通りです。

間取り家賃相場
ワンルーム11.29万円
1K11.76万円
1DK14.46万円
1LDK19.62万円
2K
2DK18.81万円
2LDK23.85万円
3K
3DK
3LDK30.55万円

周辺駅ワンルーム家賃相場の比較

  • 都営地下鉄浅草線
浅草橋駅12.16万円
蔵前駅11.29万円
浅草駅10.47万円
  • 都営地下鉄大江戸線
新御徒町駅10.87万円
蔵前駅11.29万円
両国駅11.59万円

周辺の家賃相場に大きな差はありません。

浅草駅はやや家賃相場が安いですが、繁華街があるため、治安面を気にする方は蔵前駅周辺を検討しましょう。

蔵前駅の生活利便性は?

蔵前駅周辺には、スーパーや病院、飲食店が多く立ち並んでおり、普段の生活で困ることはないでしょう。

ただし、近くに大型商業施設はありません。

さらに買い物を楽しみたい場合は、隣の浅草駅か東京スカイツリー周辺まで出ることをおすすめします。

スーパー

スーパーマーケットリコス 蔵前2丁目店(駅から徒歩5分)

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!