(営業時間9:30~18:30)
(24時間受付中)
お笑いと粉もんの街、大阪。
都会でありながら、比較的家賃が安いため、賃貸物件を借りるにはおすすめの場所です。
今回は、他府県から大阪府に引っ越したい方、大阪府内でどこに引っ越せばいいか迷っている方必見!
大阪府の住みやすい街をランキング形式でご紹介します。
エリアはわかりやすいように、駅周辺で取り上げています!ぜひ参考にしてください。
そもそも、大阪府は住みやすいのでしょうか。
大阪府に住んでいる人は8,789,725人(2024年時点)で、日本の中でも3番目に人口が多い地域だといわれています。
東京に続く大都市で、大企業の本社や大型商業施設なども立ち並びます。
中心部である大阪市はアクセスも良好で、どこへ行くにも困りません。
その一方で、下町情緒あふれる街並みや、住民の大阪人ならではの親しみやすい人柄によって、老若男女が心地よく暮らせるでしょう。
では、ここからは大阪府の住みやすい街ランキングを発表します。
10位は、枚方市駅周辺です。
大阪府の北東部に位置する枚方市は、再開発が進み、年々住みよい街へと進化しています。
特に、枚方市駅周辺は「枚方T-SITE」や「枚方モール」「京阪百貨店」などの商業施設が豊富にあり、日用品から服、雑貨、食品など幅広い買い物が可能です。
駅から少し離れると、バスや車移動が基本のため、駅近物件がおすすめです!
都市部と比較して、家賃がそこまで高額にならないところも魅力でしょう。
9位は、吹田駅周辺です。
大阪府の北部に位置し、北摂とも呼ばれる吹田市は、一部に高級住宅街がある街として有名です。
交通アクセスが良好で、大阪の中心部である梅田駅まで電車20分なのも魅力の一つです。
また、万博公園(1970年の万博開催地)や、その近くに大型商業施設「EXPOCITY」があります。
子育て支援にも力を入れているため、ファミリー層にも人気があるエリアです。
8位は、高槻市駅周辺です。
こちらも吹田市同様、北摂と呼ばれる地域で、落ち着いた街並みが魅力です。
大阪駅だけでなく、京都駅へのアクセスも良好で、通勤通学にぴったりなエリアといって良いでしょう。
また、大型商業施設「アクトアモーレ」や松坂屋、阪急百貨店などがあり、買い物にも困りません。
都会の良さと田舎の良さ、どちらも味わえるのが特徴です。
7位は、京橋駅周辺です。
大阪市都島区と城東区の両区にかかる京橋駅は、交通アクセスが非常に良いエリアです。
JR大阪環状線、東西線・片町線、京阪電鉄京阪本線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線が乗り入れています。
乗り換えも比較的スムーズに行えるため、ややこしい乗り換えが苦手な人にとっても安心です。
周辺には、京阪モールの「KiKi京橋」「Kぶらっと」があり、買い物にも困りません。
6位は、江坂駅周辺です。
大阪府吹田市内にある江坂駅は、大阪メトロ御堂筋線で梅田駅やなんば駅に乗り換えなしで行ける便利な立地です。
駅のすぐ近くには、「江坂ウエストサイドストリート」という何でも揃う商店街があり、江坂駅周辺だけでも買い物が完結します。
飲食店も多く、外食が多い人にとっても住みやすい街でしょう。
5位は、福島駅周辺です。
大阪市福島区にある福島駅は、大阪府の中心部である梅田駅に徒歩で行ける魅力的なエリアです。
交通アクセスも良好で、JR大阪環状線を使って天王寺駅へは15分、難波駅へは20分で到着します。
商業施設や飲食店も多く、買い物や外食にも困りません。
通勤、通学の便利さと、休日の過ごしやすさ、両方を兼ね備えたエリアでしょう。
4位は、本町駅周辺です。
大阪市中央区にある本町駅は、ビジネス街として知られています。
平日は会社員が多く、休日は少し落ち着いた雰囲気になるのが特徴です。
梅田となんばのちょうど真ん中に位置するため、どちらへのアクセスも良好です。
「船場センタービル」などの商業施設から、靱公園などの緑あふれる公園まであり、ビジネスマンだけでなく、ファミリー層にもおすすめできます。
3位は、なんば駅周辺です。
なんば駅は、大阪市中央区から浪速区に広がる繁華街で、大阪の有名スポットが多く立ち並んでいます。
戎橋筋商店街は、約370mの長さに100以上のお店が揃っています。
商業スポットは、商店街以外にも「なんばマルイ」「なんばパークス」など書ききれないほど存在しているため、飽きることも少ないでしょう。
アクセスも良好で、通勤、通学にも困りません。
ただし、一部治安が心配なエリアもあります。よく調べた上で検討しましょう。
2位は、天王寺駅周辺です。
大阪市天王寺区と阿倍野区にかけて位置する天王寺駅は、「あべのハルカス」「天王寺動物園」「通天閣」などを中心とした、観光スポットの多いエリアです。
観光客が多いエリアから少し離れると、「帝塚山」や「真法院町」といった高級住宅街が立ち並んでいます。
利便性が非常に高く、ファミリー層に人気のエリアといえます。
1位は、梅田駅周辺です。
大阪市北区に位置する梅田駅は、JR大阪駅と同じ場所にある、大阪府の中心エリアです。
阪神百貨店、阪急百貨店、大丸と有名百貨店から「グランフロント大阪」「ルクア」「HEPFIVE」などの大型商業施設まで、立ち並んでいます。
2027年春には、都市型公園である「うめきた公園(仮)」が完成する予定で、より一層盛り上がりが期待できます。
家賃がやや高くなるというデメリットもありますが、それ以上に利便性が高く、住みやすさ満足度の高い街といえます。
こちらの記事もおすすめ
今回は、大阪府の住みやすい街をランキング形式でご紹介しました。
1位 梅田駅周辺
2位 天王寺駅周辺
3位 なんば駅周辺
4位 本町駅周辺
5位 福島駅周辺
6位 江坂駅周辺
7位 京橋駅周辺
8位 高槻市駅周辺
9位 吹田駅周辺
10位 枚方市駅周辺
どの街も、それぞれに魅力があります。
エリアを決めたら、内覧で周辺地域も見てまわりましょう。
ぜひ、自分にあった街を見つけてくださいね!
当社では、審査に不安を感じている方でも安心の物件情報を多数取り扱っています!
審査に落ちてしまった方、他社で断られた方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
審査通過に自信あり!まずは、公式LINEアカウントへお気軽にお問い合わせください。
当社のおすすめ新着物件はこちら!