墨田区の生活保護の金額は?家賃の上限、入居可能な賃貸物件もご紹介!

東京都墨田区に住んでいて生活が困窮している…

生活保護の金額がわからなくて不安…

生活保護を受給できても賃貸物件に入るのに条件がいる…?

今回は東京都墨田区に住む生活保護を検討する方々のお悩みを解決するため、墨田区の生活保護の金額から生活保護でも入居可能な賃貸物件までご紹介します。

複雑な部分もできるだけわかりやすく説明しますので、ぜひ参考にしてください!

墨田区で生活保護を受けるには?

まずは、墨田区で生活保護を受ける条件や申請方法をご紹介します。

生活保護は誰でも受けられる訳ではありません。

ある条件に当てはまっている必要があります。

生活保護の条件3つ

条件がいくつかありますが、ここでは大きな3つをご紹介します。

1つ目の条件は、資産がないことです。

資産とは貯金などの現金だけではありません。

不動産や車、バイク、宝石なども含まれます。

売却すれば大きな金額になるものは、それを売って生活費を作るように指導が入るからです。

ただし、不動産や車、バイクなどで、やむを得ない事情がある場合や価値が低い場合など、持っていても許されることがあります。

すぐに売ってしまわずに、申請前に相談してみると良いでしょう。

2つ目の条件は、収入が最低生活費より少ないことです。

生活保護を受給するには、働いていても構いませんが、収入が極端に少ない必要があります。

最低生活費の金額は、生活保護でもらえる金額とイコールです。

後述する墨田区の生活保護の金額を参考にしてください!

3つ目の条件は、3親等までの家族や親族から金銭的な助けが受けられないことです。

3親等とは、父母、子ども、祖父母、孫、兄弟、曽祖父、曾孫、伯父伯母(叔父叔母)、甥姪のことを指します。

生活保護の申請後に、上記の人たちへ援助できないかを問い合わせる扶養照会が送られます。

ただし、DV被害の過去がある、不仲で絶縁状態にあるなど、何らかの事情がある場合は扶養照会を送らないという配慮がされます。

また、扶養照会が届いた親族は絶対に援助しないといけない訳ではありません。

むしろ中途半端に援助したほうがお互いのためにならないため、無理ならはっきり断ることが大切です。

援助する親族がいないとわかれば、申請者は生活保護の受給が許可されます。

墨田区の生活保護窓口

条件がクリアできるか微妙な場合でも、とりあえず窓口で相談することをおすすめします。

生活困窮状態が続くと、精神的にも辛いですからね。

墨田区の生活保護窓口は区役所の生活福祉課相談係で、電話番号は03-5608-6154です。

相談だけでも受け付けているため、安心して問い合わせしてみましょう。

墨田区の生活保護の金額は?

ではここからは、墨田区の生活保護の金額、さらに支給日をご紹介していきます!

生活保護の構成

その前に、生活保護の構成を簡単に解説します。

生活保護は8つの扶助と8つの加算、冬に支給される冬季加算など、いくつかの項目で構成されています。

基本的には、生活費にあたる生活扶助と家賃にあたる住宅扶助は毎月支給され、その他の教育扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助は条件に該当する際に支給されます。

また、その人の状況に応じて「妊産婦加算」「母子加算」「児童養育加算」「障害者加算」「放射線障害者加算」「介護施設入所者加算」「介護保険料加算」「在宅患者加算」が追加で支給されます。

冬季加算は冬限定で、全ての生活保護受給者に渡される生活扶助の1つです。

このように、その人その人によって生活保護の金額が違うため、生活保護費は〇〇円だと言い切ることはできません。

墨田区の生活保護の金額

ここでは、墨田区で支給される生活扶助と住宅扶助の金額をご紹介します。

とはいえ、世帯数や年齢で変わってくるため、参考程度にご覧ください!

生活保護は地域ごとに級地という区分けを行っています。

東京都墨田区は23区に入るため、「1級地-1」に含まれます。

この級地は、地方へいくほどに数字が下がっていき、生活保護費も低くなります。

墨田区で単身者の場合、生活扶助は76,310円、住宅扶助は53,700円、合計金額は130,010円になります。

2人世帯の場合、生活扶助123,490円、住宅扶助64,000円の合計187,490円です。

必要になればその他の扶助、またはその人の状況に応じて加算が追加されます。
例えば、墨田区でひとり親世帯(親1人、子ども1人)が生活保護を受給した場合、生活扶助123,780円、住宅扶助64,000円、母子加算18,800円、児童養育加算10,190円の合計216,770円が支給金額です。

墨田区の生活保護の支給日

また、墨田区で生活保護を受給すると、その月の金額が原則3日に支給されます。

3日が土日祝日の場合は、前日の平日に振り返られます。

1月の場合は12月末に前倒しになるため、注意しましょう。

生活保護でも借りられる墨田区の賃貸は?

では最後に、生活保護でも借りられる墨田区の賃貸物件をご紹介しましょう。

生活保護でも借りられる賃貸とは

物件を紹介する前に、生活保護受給者でも借りられる賃貸物件について解説しておきます!

生活保護受給者は住む家が限られてしまいます。

その条件とは、家賃が住宅扶助の金額に収まっているかどうかです。

例えば、住宅扶助の上限が5万円だった場合、7万円の賃貸物件には入れません。

そのため、受給前に住んでいる家が住宅扶助の上限額を大幅に上回っている場合、福祉事務所から引越しするように指導を受けることになるでしょう。

引越し費用が心配ですが、安心してください!

住宅扶助は家賃だけでなく、引越しで必要な業者代、仲介手数料なども支給対象です。
その場合、墨田区では2人世帯で256,000円、3〜5人世帯で279,200円、単身世帯は部屋の面積に応じて金額が変わりますが、最も多くて214,800円が支給されます。

住宅扶助の上限

前述しましたが、墨田区の住宅扶助の上限をおさらいしておきましょう。

墨田区の住宅扶助は、単身世帯で53,700円、2人世帯で64,000円、3~5人世帯は69,800円、6人世帯は75,000円、7人以上世帯は83,800円です。

しかし単身者の場合は、部屋の平米数によって金額が異なるため、注意が必要です。

金額は、6㎡以下は38,000円、6㎡超~10㎡以下は43,000円、10㎡超~15㎡以下は48,000円、15㎡以上は53,700円です。

住宅扶助の対象物件一覧

では最後に、墨田区の生活保護受給者が入居できる物件をご紹介します。

全て住宅扶助の対象物件ですので、安心してチェックしてください!

まとめ

今回は東京都墨田区に住む生活保護検討中の方に向けて、墨田区の生活保護の金額から生活保護でも入居可能な賃貸物件までご紹介しました。

墨田区の生活保護の金額は、単身世帯の場合、生活扶助76,310円、住宅扶助53,700円の合計130,010円で、必要になった際にその他の扶助、状況に応じて加算が支給されます。

申請窓口は生活福祉課相談係で、電話番号は03-5608-6154です。

この記事が墨田区で生活保護を検討されている方のお役に立ちますように!

新着物件

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!