(営業時間9:30~18:30)
(24時間受付中)
東京都荒川区にある町屋駅は、北千住駅と西日暮里駅の中間にある駅です。
駅から少し離れると住宅街が広がるエリアのため、住みやすいのではないかと思う方もいるはずです。
本記事では町屋駅の住みやすさを中心に、町屋駅周辺の治安や家賃、生活利便性に関する情報を解説します。
引越し先として町屋駅周辺を検討している方にとって必見の情報です。
町屋駅は東京都荒川区にある駅です。
3路線が乗り入れる利便性の高さと下町情緒が共存しており、落ち着いた雰囲気が保たれています。
駅前には商店街やショッピングセンター、スーパー、飲食店が多数あり、日常生活に困ることはありません。
また、荒川自然公園など緑豊かなスポットが充実し、子育て世代から単身者、お年寄りまで落ち着いて暮らせます。
全体として温かなコミュニティが根付き、幅広い世代におすすめできる住みやすい街です。
メリット | デメリット |
・千代田線など3路線が乗り入れ ・乗り換え1回で主要駅まで20~30分で行ける ・ファストフード店など駅前に集中 ・駅から少し歩けば静かな住宅街 ・駅から徒歩数分で緑豊かな自然公園がある | ・道が狭く夕方は混みがち ・大型ショッピングモールはない |
町屋駅前の治安状況を警視庁発表の「令和6年 市区町丁別、罪種及び手口別認知件数」をもとに解説しましょう。
比較対象として周辺にある日暮里駅・西日暮里駅・三ノ輪駅も合わせて紹介します。
なお、表中の件数は駅に該当する住所で起こった犯罪件数の合計です。
駅名 | 犯罪認知件数(年間) |
町屋駅 | 77 |
日暮里駅 | 96 |
西日暮里駅 | 67 |
三ノ輪駅 | 18 |
町屋駅周辺は77件と、主に自転車盗難が中心です。
自転車に鍵をかけるなどセキュリティ対策を万全にしておくことが求められます。
日暮里、西日暮里駅と比較すると、あまり大きな数字ではありませんが、三ノ輪駅のような小さい駅と比較するとやや治安が悪く思えます。
しかし、東京全体から見ると100件以下は非常に低い水準で、町屋駅は治安が良いといえるでしょう。
町屋駅には以下の路線が乗り入れています。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
東京駅 | 約20分 | 1回 |
新宿駅 | 約27分 | 1回 |
渋谷駅 | 約22分 | 1回 |
池袋駅 | 約34分 | 1回 |
不動産サイトLIFULLホームズによると、町屋駅周辺の家賃相場は以下の通りです(2025年8月時点)。
間取り | 家賃相場 |
ワンルーム | 7.53万円 |
1K | 9.22万円 |
1DK | 12.40万円 |
1LDK | 14.36万円 |
2K | 10.78万円 |
2DK | 15.14万円 |
2LDK | 22.12万円 |
3K | - |
3DK | - |
3LDK | 21.94万円 |
北千住駅 | 7.96万円 |
町屋駅 | 7.53万円 |
西日暮里駅 | 10.09万円 |
新三河島駅 | 8.43万円 |
町屋駅 | 7.53万円 |
千住大橋駅 | 7.08万円 |
3路線が乗り入れている点を考えると、町屋駅周辺の家賃相場は比較的安めと言えます。
昔ながらの住宅街が広がっており、築年数が経過した物件も目立っており、その影響も考えられます。
周辺と比べても、家賃相場は大きく変わりません。
町屋駅周辺には、サンポップマチヤなど商業施設や病院、飲食店が立ち並んでいます。
一方で大型のショッピングモールはありません。
百貨店もある北千住駅などで買い物を楽しむのがおすすめです。
グルメシティ町屋店(駅から徒歩1分)
まいばすけっと 町屋2丁目店(駅から徒歩2分)
コモディイイダ町屋店(駅から徒歩8分)
赤札堂町屋店(駅から徒歩1分)
関川病院
サンポップマチヤ
駅前にあるサンポップマチヤにはサイゼリアやケンタッキーフライドチキンなどのファストフード店があります。
またラーメン屋や蕎麦屋などの飲食店もあり、ランチやディナーなど時間帯を問わずに利用可能です。
町屋駅から歩いて数分のところにある荒川自然公園は、東京ドーム約1.2倍の広さがある都内屈指の公園です。
四季折々の草花や白鳥の池など、自然豊かな空間として整備されています。
町屋駅から都電荒川線に乗って10分ほど揺られると、あらかわ遊園があります。
あらかわ遊園は荒川区民を中心に愛されているスポットであり、園内には観覧車も設置されています。
東京メトロ千代田線町屋駅の出入り口の目の前は都道313号線です。
都電荒川線と交差していることもあり、夕方などは駅前を中心に混雑しやすいエリアとなっています。
都電荒川線沿線で住めば、駅前で買い物をして都電荒川線に乗って帰宅するのが便利です。
町屋駅1番出口周辺
町屋駅1番出口は都道沿いにあり、サンポップマチヤなどの商業施設があります。
ちなみに0番出口はサンポップマチヤに隣接し、2番出口は京成本線・京成町屋駅への乗り換えに便利です。
町屋駅3番出口
町屋駅周辺の物件まとめ
こちらの記事もおすすめ
当社では、審査に不安を感じている方でも安心の物件情報を多数取り扱っています!
審査に落ちてしまった方、他社で断られた方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
審査通過に自信あり!まずは、公式LINEアカウントへお気軽にお問い合わせください。
当社のおすすめ新着物件はこちら!